リン〜グローバル日記

Mix犬リン!とうとう南半球まで来ちゃったよ

人生初!南半球で年越し

こんにちワン!リンコだよ



今年もよろしくお願い致します╰(*´︶`*)╯♡





日本はインフルエンザが大流行ですってね(⊙_⊙)


日本にいる息子もインフルエンザに罹り、年始で病院も開いてなく大変だったようです

ちょうど連絡したら高熱が出ているとの事

急いでウーバーイーツで薬やポカリや食料を届けてもらいました

オーストラリアからでも日本のウーバー出来るって便利な世の中になったもんだ



娘っちは年末年始にアメリカから14時間かけてオーストラリアに遊びにきた☆٩(。•ω<。)و


2年ぶりにリンさん🐶との再会にお互い大喜び


アメリカからは友人も連れてきて2ベッドルームの我が家はキューキュー



しかし若者が来てくれた事で活気あふれる年末年始になった事は間違い無し



ニューイヤー花火を観るために交代で昼から場所取り




娘っちが帰って通常モード

初老夫婦+初老犬


大家族(かあちゃんの両親も一緒)のご飯作り(エブリデイ肉)して、家事して自分も仕事していた頃が懐かしい(パワーあったよね)




娘達は大量の食料が入っていた冷蔵庫をほぼ空にして

「もう食べ残した物はなかったかな?」

と言いながら帰っていきました



また逢える日を楽しみにしているよ♪




素敵な一年になりますように\(^ω^)/

夏のクリスマスに脳がついていかない

こんにちワン!リンコだよ



何処でも寝る父ちゃん

…を守るリンさん



国が変わってもこの光景は変わらないʅ(◞‿◟)ʃ



夏の南半球

本日の最高気温は29度

明日は34度だって(⊙_⊙)



子供達のスクールホリデーは2月くらいまである

代わりに冬休み(日本の夏)は休みが短い


この時期のロングホリデーは海外旅行(北半球)に行くのは少し残念?

北半球は寒いし日照時間も短いし…

あまり遠くには行かないのかな?



シドニーの夏のクリスマスに関しては夕涼みしながらクリスマスイルミネーションを楽しむのは気持ち良い



Saint Mary's Cathedralのプロジェクションマッピング




クリスマスマーケットはあるけれどクリスマス商品はあまり見かけない


ホットワインもホットチョコもない

ジェラートが人気です



北半球に南半球



両方に住むっていう貴重な体験



去年のクリスマスマーケット(ドイツ)





リンさんも一緒に旅した




南半球!知らない事がいっぱいなのだ╰(*´︶`*)╯♡



Happy Holidays ♡

ペストコントロール中にて外へ避難

こんにちワン!リンコだよ


今日はフラット(マンション)の害虫駆除があるので外に避難中のリンさんです




朝、同じフラットに住む知り合ったばかりのマダム(日本の方)から電話


「これからペストコントロールするけど知ってますか?」



はい!知りません!!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



パブリックスペース(廊下やエレベーター エントランスなど)に散布するので(個人の部屋は希望者のみ)部屋から出なければ大丈夫だとか



ちょうど散布時間に外出予定だったので危なかった〜(*´Д`*)


2時間くらいで散布終了して作業終了から1時間くらいは戻らない方が良いとか…



電話をくれたマダムに感謝です╰(*´︶`*)╯♡



今までの国は大事な事はエレベーター内に貼っておいてくれたのだけど



今回のフラットはメール以外 何のインフォメーションもない


フラットからのメールも父ちゃんにしか送られてこない(すぐにかあちゃんにも送ってもらえる設定にせねば…)←仕事以外のメールは全無視父ちゃん



どこの国も色んな害虫・害獣色々いるけど 気候の良いオーストラリアの害虫害獣は手強そう



害獣じゃないけどこんなのおります



オーストラリアの獣医さんもマダム対策も3週間に一度はした方が良いって言ってた



とりあえず、天気が良いからお外でのんびりするのも苦にならないから良し✌︎('ω')✌︎



後、30分くらいしたらお家に戻れるかな


家なき子リン



ハバ グッダイ